-
- 本記事の内容
- 猫にとって好ましくない食べ物
- 猫にとって危険な食べ物
- 猫ちゃんがいても安心して置ける観葉植物
猫ちゃんにとって危険、または有害な食べ物
猫を飼っているとふと、「これって食べてもいいんだっけ…」と悩むときってありませんか?
他にも、「観葉植物を家に置きたいけど、かじったらまずいんじゃ…」など愛猫家の人だと不安は尽きませんよね。
僕もかなりの心配性ですので、ここに備忘録として猫にとって危険な食べ物や植物などを記しておきたいと思います。
野菜一覧
ネギ
ニンニク
ニラ
らっきょう
アボカド
ぎんなん
ほうれん草、春菊(泌尿器系の病気にかかったことがある猫にはNG)
その他の野菜はコチラ
| 食品 | 生食 | 加熱 |
| アスパラガス | × | 〇 |
| いんげん | × | 〇 |
| オクラ | 〇 | 〇 |
| かぶ | 〇 | 〇 |
| かぼちゃ | × | 〇 |
| きのこ全般 | × | 〇 |
| キャベツ | 〇 | 〇 |
| きゅうり | 〇 | 〇 |
| くるみ | 〇 | 〇 |
| ゴーヤ | 〇 | 〇 |
| ごぼう | × | 〇 |
| 小松菜 | 〇 | 〇 |
| さつまいも | × | 〇 |
| 里芋 | × | 〇 |
| じゃがいも | × | △ |
| 生姜 | △ | △ |
| 大根 | 〇 | 〇 |
| たけのこ | × | △ |
| チンゲン菜 | × | 〇 |
| とうもろこし | × | 〇 |
| トマト | 〇 | 〇 |
| ナス | × | 〇 |
| 菜の花 | × | 〇 |
| にんじん | △ | △ |
| にんにく | △ | △ |
| 白菜 | 〇 | 〇 |
| パセリ | 〇 | 〇 |
| ピーマン | × | 〇 |
| ブロッコリー | × | 〇 |
| ほうれん草 | × | △ |
| もやし | × | 〇 |
| レタス | 〇 | 〇 |
| れんこん | 〇 | 〇 |
魚介類一覧
しかし以下の物には特に要注意です。「光過敏症」により耳が欠けてしまう可能性があります。
その他の魚介類はコチラ
| 食品 | 生食 | 加熱 |
| アジ | × | 〇 |
| アワビ | × | × |
| イカ | × | × |
| エビ | × | × |
| 貝 | × | × |
| かつおぶし | △ | △ |
| カニ | × | × |
| かます | × | 〇 |
| 鮭 | × | 〇 |
| サザエ | × | × |
| さば | × | 〇 |
| さんま | × | 〇 |
| ししゃも | △ | △ |
| しらす | △ | △ |
| スルメ | △ | △ |
| タコ | × | × |
| 海苔 | △ | △ |
| マグロ | 〇 | 〇 |
| わかめ | △ | △ |
フルーツ一覧
| 食品 | |
| いちご | 〇 |
| いちじく | × |
| 柿 | 〇 |
| キウイ | 〇 |
| 栗 | × |
| グレープフルーツ | × |
| さくらんぼ | 〇 |
| ざくろ | × |
| スイカ | 〇 |
| すだち | × |
| デコポン | 〇 |
| ドライフルーツ | × |
| 梨 | 〇 |
| パイナップル | 〇 |
| バナナ | 〇 |
| パパイヤ | × |
| びわ | 〇 |
| ぶどう | × |
| ブルーベリー | 〇 |
| プルーン | × |
| マスカット | × |
| マンゴー | △ |
| みかん | 〇 |
| メロン | 〇 |
| 桃 | 〇 |
| ライチ | 〇 |
| リンゴ | 〇 |
| レモン | × |
その他 与えない方が良い、または危険な食べ物一覧
チョコレート
生の豚肉
キシリトール
カフェイン
アルコール
骨
人間用の医薬品
香辛料
その他与えない方がいい食べ物一覧はこちら
| 食品 | 生食 | 加熱 |
| パン全般 | × | × |
| 牛乳 | × | × |
| ココア | × | × |
| キムチ | × | × |
| ナッツ全般 | × | × |
| 梅干し | × | × |
| こんぶ | × | 〇 |
ドッグフード
結論から言うと、たまに盗み食いするくらいの量なら大丈夫です。
しかし、主食として与えるには危険です。
犬と猫では必要な栄養素が違いますので、長期的に食べ続けると色々な栄養が足りずに様々な病気を引き起こします。
犬猫多頭飼いの方は少し食べるくらいなら大丈夫ですので安心して下さいね♪
おすすめのペットフィーダーはこちら
危険な観葉植物と安全な観葉植物
その他、猫が口にしてしまう可能性があるものと言えば観葉植物あたりでしょうか?
猫草も食べるくらいですから、観葉植物にも気を付ける必要があります。
安全な観葉植物
猫草
パキラ
アジアンタム
エバーフレッシュ
サンセベリア
ヤシ科の植物
モンステラ
ガジュマル
アレカヤシ
シュロチク
ストレリチア
危険な観葉植物
ユリ科の植物
サトイモ科の植物
ツツジ科の植物
ナス科の花
ドラセナ(幸福の木)
多肉植物(アロエなど)
このほかにも
菊
ポトス
アグラオネマ
ヒガンバナ
セローム(ヒトデカズラ)
フィドルリーフ
アサガオ
アジサイ
カラジウム
ディフェンバキア
ヒメカズラ
パンジー
以上の植物には注意が必要です。
まとめ
猫ちゃんを飼っている方はぜひこのページをブックマークしてすぐに確認出来るようにしておいてください♪
やっぱり普段から人間が食べるものを与えない事が重要ですね。
皆さんの猫に不慮の事故が起きないように願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!