日本一の金運最強神社【新屋山神社】!本宮や奥宮のアクセス&注意点
新屋山神社

NOE
こんにちはNOEです。

本日は日本一の金運最強神社と呼ばれる新屋山神社に行ってみました('◇')ゞ
大阪からだったので中々アクセスが大変でしたし、神社もかなりわかりにくい位置にありました(笑)
参拝時の注意点などもありますので旅の思い出として参拝やアクセス時の注意点をここに記したいと思います('ω')ノ

新屋山神社とは

新屋山神社
新屋山神社

名称:新屋山神社(あらややまじんじゃ)

サイトhttp://www.yamajinja.jp/

所在地

本宮(もとみや)〒403-0006 山梨県富士吉田市(ふじよしだし)新屋(あらや)1230

奥宮(おくみや)〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田(かみよしだ)5615

電話・ファクス:0555-24-0932

受け付け時間

夏季(5月から11月)本宮9:00~16:00 奥宮10:00~15:30

冬季(12月から4月)本宮9:00~15:30 ※奥宮は休みで閉鎖されています

祭神:大山津見神(おおやまつみのかみ、大山祇神とも書く)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)

最寄り駅:富士山駅

金運最強と呼ばれるこの新屋山神社は、静岡県の有名な富士山の北東に広がる富士吉田市にあります。

元々は大物経営コンサルタントの船井幸雄(ふない・ゆきお)さん(1933~2014、享年81)が「お金に困りたくなかったら、富士山のこの神社に行くとよい」
と発言してから有名になった神社でたくさんの起業家、経営者、投資家の方々が参拝されています。
新屋山神社にアクセスする場合は、マイカーで直接赴く場合を除き、基本はまず富士山駅を目指すことになります。

ちなみにこちらの神社は新屋山の神社ではなく、新屋の山神社です。
ですので地元の方も山神社と呼ばれますし、本宮で買える数珠にも山神社と表記されています('◇')ゞ

アクセス方法

遠方からの方も多いでしょうから、基本的には電車でのアクセスになるかと思います。
近隣の方ですと車が楽!

まずは最寄り駅の【富士山駅】を目指しましょう!

最寄り駅の富士山駅からはタクシーかレンタカーを借りるのが良いです。
徒歩では絶対に無理です( ;∀;)
※徒歩の場合、片道3時間以上かかります。

電車でのアクセス 東京~富士山駅

僕は大阪住みなので簡単な説明にはなりますが東京都内からの新屋山神社へのアクセス方法ですと
JR中央線に乗って大月駅で富士急行の河口湖行きに乗り換えたら富士山駅で下車です。

JR新宿駅から特急を利用すると2時間弱で大人3937円、特急に乗らないと2時間40分くらいで2337円です。
実際の乗車時間は40分ほど変わりますので特急を使うか、使わないかはお財布と相談してください( ゚Д゚)

新宿駅→富士山駅
乗車時間1時間59分(乗車1時間51分)
乗り換え:一回
料金:3337円

電車でのアクセス 大阪~富士山駅

大阪から電車でアクセスする場合はまず新大阪駅から出発します。

新大阪駅から新幹線に乗り東京駅へ、東京駅でJR中央線の大月駅で富士急行の河口湖行きに乗り換えたら富士山駅で下車です。

新大阪駅→富士山駅
乗車時間
:5時間4分(乗車4時間33分)
乗り換え:二回
料金:16500円(乗車券10,630円 特別料金5,870円)

高速バスでのアクセス

高速バスを利用する方法もあります。
東京駅鉄鋼ビルと新宿バスターミナル、聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)駅、南大沢駅、多摩センター駅から高速バスが出ています。

料金は大体片道1800円くらいで、時間は2時間ほどです。

最寄り駅の富士山駅からはタクシーorレンタカー

富士山駅から新屋山神社の本宮までは2km弱の距離ですが、奥宮まで行くには距離がある為に徒歩では難しいです。
近隣のタクシー会社を利用するかレンタカーを借りましょう。

タクシーでアクセス

タクシーは、富士山駅南口のすぐ近くにある三立(みたて)タクシーがオススメです。
URL:https://www.fujiyoshida.net/sp/708
電話番号0120-114545 or 0555-22-4545

コチラのタクシー会社には富士山駅から新屋山神社の本宮、奥宮を回って富士山駅まで戻る8500円のコースがあります。
参拝時間を含めて、1時間30分以内で富士山駅に戻る事が条件みたいです。
年中無休、24時間営業ですが、前日予約をしておくほうがいいでしょう。
※クレジットカード不可

レンタカーでアクセス

富士山駅周辺にはレンタカー屋さんがありますので、ちょっと寄り道したり、時間に追われたくない方は断然レンタカーがおすすめです。
料金もタクシーよりは安く済みます。

周辺のレンタカー屋さんをご紹介しておきます。
オリックスレンタカー
URLhttps://www.fujiyoshida.net/sp/708
電話番号0555-23-0543

富士山駅~新屋山神社へのアクセス

こちらは富士山駅から新屋山神社の本宮への行き方になります。
こちらのマップを使って本宮まで行ってください。

本宮には無料駐車場が2カ所あります。合わせて30台が駐められますが、ハイシーズンの土日になると空き待ちになることもあります。お早めにご出発ください。

奥宮には、駐車場と呼べる設備はなく、空き地に車を駐める形になります。空き地ですので何台分とは言えないのですが、本宮の駐車台数と同じぐらいではないでしょうか。

私の場合のアクセス方法

私の場合はまず新大阪駅から静岡駅へ新幹線で行き、静岡駅周辺でレンタカーを借りて新屋山神社まで行きました。

新大阪駅から静岡駅までは片道10680円の1時間50分程度

静岡駅から新屋山神社までは1時間50分程度
レンタカー代は借りる車種にもよりますが8000円前後、高速代は2770円とガソリン代は往復2700円で済みました。
時間は計4時間ほどに掛かった料金は24150円。
複数人で行くとお得ですね('◇')ゞ

新大阪から富士山駅まで直で行くよりも時間も一時間ほど早くお値段もそこまで変わらずでこの方法が一番スマートかもしれません(*'▽')

新屋山神社 本宮のご紹介

新屋山神社は、本宮と奥宮の2カ所があり、まず本宮に参拝してからさらに金運パワーが強い奥宮へお参りするのが正しいルートです。

新屋山神社の駐車場
新屋山神社の駐車場

こちらは新屋山神社の本宮の入り口にある駐車場になります。もう一か所駐車場があり、計30台ほどが駐車できますが、土日などは混むみたいなので早めに行くのが良いでしょう。
こちらの駐車場は無料です。

新屋山神社本宮への入り口
新屋山神社本宮への入り口

駐車場から見えるこの鳥居が新屋山神社本宮への入り口です。
一礼してから潜り抜けましょう。ちなみに鳥居の真ん中は神様の通り道になりますので、必ず左側を通り抜けましょう。

新屋山神社にある複数の鳥居
新屋山神社にある複数の鳥居

最初の鳥居の先にもいくつもの鳥居が設置されています。
こちらは新屋山神社を参拝してから軌道に乗ったり成長した企業や社長さんからの支援で次々と鳥居が増やされたようです。
鳥居の一つ一つには支援者の名前や企業名が建てられた日付とともに記されてありました。
本当に御利益がありそうですよね(´◉◞౪◟◉)

鳥居を潜り抜け怪談を上った先が、本宮の拝殿になります。

本宮での参拝方法

 

新屋山神社
新屋山神社

こちらが新屋山神社の本宮になります。
階段を上って右手にお守りや御朱印の受付所、左手に手水舎があります。

まずは手水舎にて身を清めてからお参りしましょう。

新屋山神社の手水舎
新屋山神社の手水舎

こちらが新屋山神社の手水舎になります。
手の洗い方も細かく書いてくれています。

新屋山神社の手水舎
新屋山神社の手水舎

身を清め終わったら次は社殿の中へ

新屋山神社
新屋山神社


新屋山神社の本宮では参拝の前にお祓いを受けることが出来るので、必ずお祓いを受けましょう。
お祓いは無料となっていますので、心を澄まし、しっかりと清めていただきます。

社殿に入って右手に宮司さんが座っておりますので、お祓いをお願いしましょう。
※必ず一番最初にお祓いを受けて下さい。
お参りをしてからだと嫌味を言われるだけでお祓いをしてくれません。
私の場合は無知でお祓いをしてくれませんでしたw

お祓いが済んだらお参りをします。
ご神前に着いたらまず小さく一礼、その後お賽銭を入れます。投げ入れてはいけません
まずはこれをした後に「二礼二拍手一礼」に入ります。

二礼二拍手をしたらご自分の名前と住所を神さまにしっかりと伝えましょう。
そのあとにお願い事を済ませ、最後の一礼をします。
その後、もう一度礼をし神前から下がりましょう。

お伺い石


参拝が済んだら今度は左手にあるお伺い石を忘れずにしてくださいね('◇')ゞ
この石は決してお願い事をする石というわけではありません。お願い事が叶うかどうかをお伺いする石です。

お伺い方法は石の横にも書いてありますが念のため記しておきます。
①両手を合わせて1礼した後、石を持ち上げ降ろします。
②石を置いたら、自分の額の部分を石のてっぺんに軽く当てて、両手で石の横の部分をなでながら自分の長いが叶うかどうか石にお伺いします。
③再び2回目に石を持ち上げて、また置きます。
④両手を合わせて1礼をしありがとうございましたと伝えます。
⑤再び石を持ち上げて元に戻します。
計全部で3回石を持ち上げます。

2回目に持ち上げた時が一番軽く感じるその願いが叶いますよということだそうです。
ちなみに石の重さは15kgほどあるそうです。
撮影禁止だったため石の写真はありません( ;∀;)

お守りや御朱印

お参りが済んだら記念にお守りや数珠などの購入、御朱印もお願いしましょう。
御朱印をされた事が無い方でも御朱印帳が売っていますので安心です。
こちらでは本宮を奥宮の二か所で御朱印を書いてもらえます。初穂料共に300円です

ちなみにこちらも写真を撮り忘れてしまいました…
ちなみに私は御朱印帳と、タイガーアイと水晶の数珠、金運のお守りを購入しました。

御朱印と数珠
御朱印と数珠

こちらは本宮の御朱印です、奥宮の御朱印は時間が間に合わず貰う事が出来ませんでした( ;∀;)
本宮は16:00まで奥宮は15:30までなので時間に気を付けて向かってくださいね♪

 

御朱印の受付所では奥宮への簡易的なMAPがもらえますので必ず貰っておきましょう

本宮から奥宮へのMAP
本宮から奥宮へのMAP

 

新屋山神社 奥宮への行き方

 


本宮で貰えるMAPを見ればざっくりわかるようにはなっていますが、地図が苦手な方の為にGoogleMapを置いておきます。
701号線をずっとまっすぐ行くと突き当りになり、右手に中の茶屋、左手に奥宮への道が続いています。
左手の方に15分から20分ほど進んで行くと、左手の方に奥宮への入り口の看板が見えてきます。

新屋山神社への入り口
新屋山神社への入り口

本当に小さな看板ですので見落とさないようにお気をつけ下さい。
看板の先が少し広がっておりますので、そこに車を停めて徒歩で向かうことになります('◇')ゞ

看板から奥宮までは徒歩一分もかかりませんので迷わずに行けるかと思います。

新屋山神社奥宮
新屋山神社奥宮

逆光で申し訳ありませんがこちらが奥宮になります。
僕が行った時は少し時間が遅く宮司さんがおらず御朱印を貰う事が出来ませんでした。

奥宮のメイン
奥宮のメイン

こちらが奥宮のメインの祠になります。
こちらを時計回りに三週してから手を合わせてお参りすると願い事が叶うとされています。
人によってはとてつもないパワーを感じるそうです。

鳥居の左横の小さな社への参拝忘れないようにしましょう。ここへの参拝が一番大切とも言われています。
私が行った時は賽銭泥棒が出たらしく、お賽銭をすることができませんでした( ;∀;)
罰当たりな人がいるもんだ…

まとめ

これで新屋山神社へのアクセス、参拝方法もバッチリですね!
マイカーで行く場合以外はとりあえず富士山駅を目指す!
その先はレンタカーかタクシーで!
本宮よりも奥宮の方が閉まるのが早いので御朱印を貰いたい方は時間に余裕をもって向かいましょうね('◇')ゞ

世の中は不景気ですので、お財布を豊かにしたい!会社を大きくしたい!なんて方は一度訪れてみてはいかがでしょう?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を気に入っていただけたら、シェアしていただけると嬉しいです!

Twitterでフォローしよう